more の使い方

more コマンドの使い方

more コマンドの使い方について説明します。 コマンドプロンプトでは、1画面で表示できない情報量がある場合には既定で、情報が少しずつ表示され "Press any key to continue..." (続けるには何かキーを押してください) というメッセージが出てきます。キーを押すたびに 1画面分の情報が表示され流れていきます。 more コマンドを利用すると、次々と表示される情報量をある程度制御することが可能です。

典型的な使い方は次の通りです。

例えばファイルの内容を少しずつ表示するなら、次のようにパイプで more に流します。

> type foo.txt | more

すると、切れ目で "-- More --" と表示されるのでそこで、次のコマンドで画面を操作します。

キー 操作
Enter キー 次の行を表示
Space キー 1画面先送り
q キー 終了 (quit)
p キー 行数の入力を促され、n と入力すると、次の n 行が表示される
s キー 行数の入力を促され、n と入力すると、次の n 行がスキップされその先が表示される

他にもコマンドはありますが、これだけ知っておくと良いと思います。

ファイルの内容だけでなく、例えば ipconfig を表示するなら次のようにします。

> ipconfig | more

以上で more コマンドの典型的な使い方を説明しました。

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。SNS 等でこの記事をシェアしていただけますと、大変励みになります。どうぞよろしくお願いします。

© 2025 Web/DB プログラミング徹底解説